3DCG雑記(仮)

初心者の3DCG・Blender

【Blender2.92】SFチックな光るトンネルをくぐる

 

今回参考にさせていただいた動画

www.youtube.com

 

<学んだこと>

①編集モードで面選択でAlt+左クリック(選択したい面が隣接する辺をクリックすると上手くいきやすい)

f:id:Ocean9:20210418125715p:plain

補足Ctrl+Alt+左クリックだと選択した辺と平行になっている辺や面を選択できる。)

f:id:Ocean9:20210418130945p:plain

 

面などを選択した状態で「選択」→「チェッカー選択解除」

f:id:Ocean9:20210418125721p:plain

すると1つ飛ばしなどで選択できる

補足 左下に表れるパネル
「選択解除」・・・選択解除されている面や辺の一単位が含んでいる数(2なら〇●●〇●●〇)

「選択」・・・選択されている面や辺の一単位が含んでいる数

「オフセット」・・・選択されているまたはされていない面や辺をそのままのリズムで隣にずらす

f:id:Ocean9:20210418125729p:plain

②選択した状態でE(押し出し)→S(サイズ変更)

f:id:Ocean9:20210418125734p:plain

(この選択のままマテリアルプロパティ→カラーをお好みで設定、サーフェスは「放射」、強さは15。)

③Shift+Aでエンプティ→十字を追加。オブジェクトに配列(Array)モディファイアーをかける。配列モディファイアーのオフセット(OBJ)に先ほど追加したエンプティを登録。

f:id:Ocean9:20210418135746p:plain

エンプティをX軸90°傾ける。円を選択してY軸方向にずらす。

f:id:Ocean9:20210418140125p:plain

配列の数を100にする。(疑問点・・・数を増やしたとき配列で増える方向が動画と逆)

f:id:Ocean9:20210418140603p:plain

一枚目のフレームに位置を合わせてエンプティのY軸の回転0°でキーフレームを打つ。(ショートカットキーはI)

f:id:Ocean9:20210418141211p:plain

f:id:Ocean9:20210418141216p:plain

次は250フレーム目の位置に合わせて、エンプティの回転を15°にしてキーフレームを打つ。

タイムライン上で右クリック→補間モード→「リニア」を選択。カメラを選択し位置をX、Y、Zを0にして原点に持ってくる。回転を配列の出口方向に向けて調節する。

1フレーム目に合わせてカメラの位置Y0の所でキーフレームを打つ。250フレーム目に合わせてカメラの位置Y20の所でキーフレームを打つ。補間モードをリニアにする。

f:id:Ocean9:20210418145220p:plain

ブルーム(レンダープロパティ)

ブルームなし

f:id:Ocean9:20210418150517p:plain

ブルームあり

f:id:Ocean9:20210418150549p:plain

  

スクリーンスペース反射(レンダープロパティ)

スクリーンスペース反射なし

f:id:Ocean9:20210418150814p:plain

スクリーンスペース反射あり

f:id:Ocean9:20210418150838p:plain

 GIF(冒頭4秒)

f:id:Ocean9:20210420212437g:plain

 

|゚∀゚)ノ マタネ